今回は、靖国神社で行われます、夜桜能のご紹介を。
東京最古の木造能楽堂で、毎年万回の夜桜の元、薪能が開催されます。今年は、4月2日~4日の3日間開催です。
詳細は こちら をご覧ください。
今年は桜の開花が早かったので、来週は葉桜になってしまっているかもしれませんが・・・。
実はこちらの舞台制作に携わっている方が、私の大先輩でもあり、お仕事上でもお世話になっている方なのです。
ですので、私も毎年観覧しているんですよ~。
こちらは、去年の写真です。ね、まさに「夜桜能」ですよね 🙂
今回は、靖国神社で行われます、夜桜能のご紹介を。
東京最古の木造能楽堂で、毎年万回の夜桜の元、薪能が開催されます。今年は、4月2日~4日の3日間開催です。
詳細は こちら をご覧ください。
今年は桜の開花が早かったので、来週は葉桜になってしまっているかもしれませんが・・・。
実はこちらの舞台制作に携わっている方が、私の大先輩でもあり、お仕事上でもお世話になっている方なのです。
ですので、私も毎年観覧しているんですよ~。
こちらは、去年の写真です。ね、まさに「夜桜能」ですよね 🙂